デイサービスとは
デイサービスとは
日帰りで施設に通い、食事や入浴など日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。
対象になる方
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
サービスご紹介
○食事について
-管理栄養士が考えた高齢者向けの健康的なお食事です
-ご希望にあわせて、おかゆ・きざみ食などの対応も承ります。
○入浴について
-家庭的な雰囲気の中で安心して入浴できるよう、スタッフがお手伝いいたします。
同性での介助をしております。お一人用のお風呂を完備しています。
○機能訓練について
-脳トレーニング:ペグボード/漢字パズル/将棋/花札など
-運動メニュー:レッドコード/バイク/歩行訓練
-リラックスメニュー:メドマー/足岩盤浴/ベット
-リハビリ:個別機能訓練
-その他:季節行事/屋外機能訓練(外出)このページは作成中です
デイサービスでの一日
午前
8:30 |
送迎
ご自宅までお迎えに行きます。 |
9:00 |
バイタルチェック・体調確認 |
10:00 |
レッドコード・バイク・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・入浴 |
11:00 |
レッドコード・バイク・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・入浴 |
12:15 |
お昼ご飯 |
午後
13:00 |
静養時間 |
14:00 |
歩行訓練・集団体操 |
15:00 |
巧緻訓練(ゲーム等) |
15:30 |
おやつ |
16:00 |
バイタルチェック |
16:30 |
送迎(ご自宅までお送りします。) |
年間行事
4月 |
お花見
お花見をして季節を感じてもらいます。
利用者さんの誕生日会 |
5月 |
利用者さんの誕生日会 |
6月 |
利用者さんの誕生日会 |
7月 |
利用者さんの誕生日会 |
8月 |
利用者さんの誕生日会 |
9月 |
敬老会
利用者さんの誕生日会 |
10月 |
利用者さんの誕生日会 |
11月 |
紅葉狩り
利用者さんの誕生日会 |
12月 |
クリスマス会
利用者さんの誕生日会 |
1月 |
利用者さんの誕生日会 |
2月 |
節分
職員が鬼に扮し、「福は内、鬼は外」と利用者の幸福を願い、豆まきをします。
利用者さんの誕生日会 |
3月 |
ひな祭り
ひな人形を飾って歌やゲームでお祝いします。
利用者さんの誕生日会 |
スタッフ紹介
宗田 政輝

代表社員
地域に寄り添った介護、利用者さんや家族の支えになるように心掛け皆さんと家族のような関係、たいようの様に明るく元気よく過ごして行きましょう!
救仁郷 哲也

管理者
利用者様が「住み慣れた町」で「住み慣れた家」で可能な限り、気心知れた友人の方々といつまでも楽しく、笑顔で安心した生活ができるように、お手伝いさせていただきます。
杉浦 朋美

生活相談員/介護福祉士
平賀 奈尾美

介護スタッフ
吉本 真一

介護スタッフ
利用者様の心と体を暖かくする空から降り注ぐたいようの光の様な存在になれるように日々頑張っていきたいです!!