デイサービスとは
デイサービスとは
日帰りで施設に通い、日常生活上の介護や機能訓練等を受けることのできるサービスです。施設で他の利用者と接することで引きこもりや孤立を防ぎ、介護をする家族にとっても負担を軽減することができます。
対象になる方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要支援(1・2)と認定された方」
あるいは「事業対象者と認定された方」です。
サービスご紹介
○機能訓練について
-脳トレーニング:ペグボード/漢字パズル/将棋/花札
-運動メニュー:レッドコード/バイク/歩行訓練
-リラックスメニュー:メドマー/足岩盤浴/ベット
-リハビリ:個別機能訓練
-その他:季節行事/屋外機能訓練(外出)
デイサービスでの一日
午前
8:00 |
送迎
ご自宅までお迎えに伺います。 |
9:00 |
バイタルチェック
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
10:00 |
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
11:00 |
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
12:00 |
訓練後の聞き取り
送迎(ご自宅までお送りします。) |
午後
13:00 |
送迎(ご自宅までお迎えに伺います。)
バイタルチェック
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
14:00 |
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
15:00 |
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
16:00 |
レッドコード・バイク・歩行訓練・個別訓練
メドマー・足岩盤浴・ベット |
16:30 |
訓練後の聞き取り
送迎(ご自宅までお送りします。) |
|
|
年間行事
4月 |
お花見
帰りに近くの公園に寄って車内から桜を観賞します。 |
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
夏祭り |
9月 |
敬老会 |
10月 |
|
11月 |
紅葉狩り
車内からこうようを鑑賞していただきます。 |
12月 |
クリスマス会
スタッフがサンタクロースに扮してビンゴ大会をしプレゼントをお渡しします。 |
1月 |
|
2月 |
節分
スタッフが鬼に扮し新聞で作った球を投げ鬼退治をします。 |
3月 |
ひな祭り
雛人形を飾り記念撮影をします。 |
スタッフ紹介
鈴木 みどり

所長/機能訓練指導員/看護職員
体調に合わせた機能訓練を提供し
健康的な生活が継続できるよう
支援させて頂きます。
佐藤 寛巳

管理者/生活相談員/介護福祉士
皆さんが楽しく笑顔で過ごして頂けるよう
笑顔で丁寧な対応を心掛け支援していきす。
ご不明な点等、何でもご相談ください。
宇野 優

生活相談員/介護福祉士
生活相談員として皆さんのお役に立てるように頑張ります。
困ったことなどありましたら気軽に相談してください。
お話したり、運動することを楽しみにしています。
加賀 祥子

生活相談員/介護福祉士
利用者様が日々の生活を自分らしく
笑顔で快適に過ごせるためのお手伝いさせて頂きます。
川岸 義昌・谷岡 真樹
鈴木 誉支

介護スタッフ
川岸:皆様は家族です。
谷岡:一緒に楽しく運動していきましょう。
鈴木:楽しく元気に運動していきましょう。
櫻井 宇津紀

機能訓練指導員/看護職員
緊張2割!リラックス8割‼を心掛け
皆様と一緒に明るく楽しい毎日を送る
ことが出来ますよう、お手伝いさせて頂きます。